矢野顕子様
私は20歳ぐらいからずっと、
「矢野顕子に似てる!ちょーそっくり。」
と言われ続けてきた。
あげくの果てには、澤田靖司師匠に弟子入りした時も
「君はあれだね。鈴木顕子に似ているね。顔もだけど声の出し方も。今は矢野顕子か。」と言われた。
師匠は矢野さんが15歳で上京した時に教えていたそうです。
あれまぁ。。。
実を言うと、昔はあまり認めたくはなかった。
本当は自分でも似てると思っていたのに、似ていると言われすぎて、私は私、矢野顕子じゃない!ってひねくれた。
でもある時ウェブで見つけた矢野さんの斜め上をみている写真を見て、私だ。と思った。
角度によってはうりふたつ。
似ていると言われて初めて矢野顕子さんの存在を知ったので、「春先小紅」ぐらいしか音楽は知らなかったし、
認めたくないとトンがっていたので、みんなが素晴らしい!と言っている彼女の音楽をあえてちゃんと聴くこともなかった。
最近はあまり似ていると言われなくなってきたなぁ、と思っていたら、
ある時、私が作った曲「晴れた日には」を歌った時、「曲の感じ矢野顕子みたいだね」とこれまで3人のミュージシャンに言われた。
え?まじ?
先程も書いた通り、私は矢野さんの音楽をあまりすすんで聴くこともしていないので、もちろん意識などしていない。
そしてつい先日、あるライブで共演者お客様、満場一致で私は矢野顕子にそっくり!という話題で終始終わった。DNAつながってるんじゃない、みたいな。
確かに矢野顕子さんは青森出身。私は秋田。
親近感がわいた。
今の私は(歳もとったし)全くトンがっていないので、皆さんの期待に応えて、今度矢野さんの歌をカバーしてみようかなと決意した。
(これまではモノマネになりそうで、さけていたのですが)
早速、YouTube で検索していろいろ聴いてみた。(何万曲とあるうちのライブラリーにさえ矢野さんの曲はない…笑)
じっくり聴くとやはりすごいなぁ。
ある曲を聴いた時、私は号泣した。
やばい。。あれ?琴線が?
あることに気がついた。
歌の言葉の選び方やニュアンスから感じるのですが、
もしかしたら、性格とか気持ちの持っていき方とか…そういう部分もなんか似ている気がするのです。顔だけじゃなく。
少し鳥肌がたちました。
私にはもちろん矢野さんのような才能はかけらもないですが…
こんなに素直に自由に感情を表現していいんだ。(もちろんそれを芸術にする才能は凄すぎますが)
そう思ったら私ももっとたくさん音楽を作りたい、と思いました。
凡人の私にそのような機会はないと思いますが、ご本人にいつかお会いするチャンスがあればぜひお会いしてお話ししたいです。
これは夢。
そして、すごく高い高〜い、高すぎる目標だけど、音楽は近づけるように(言っちゃった…)頑張ろぉっっ。
あくまでも目標は目標だから。笑
「矢野顕子に似ているね」と言われたら嬉しい私です。
0コメント